SSブログ

初摘みいちご [エグッチョな生活]

今日で2月も終わる。

春一番も吹き、気温も上昇していると云うのに、”初摘みいちご”とは今更何ぞやとお思いのみなさん。

実は、昨年の年末、スーパーに行った時、お腹が空いていた私の目に留まった物、

それはこちら♪

この美味しそう?なイラスト入りの歯磨き粉がズラーっと並んでいたんです。横も縦もズラッとな。

年末は、要りもしない家庭用品をいっぱい買い込んでいるから、何が何処にあるのかが分からなくなる。

で、つい先日出て来た。

          そう云えば、買っていた。

          イチゴちゃん。


フィルムを剥がし、蓋を開けクンクン。

??? これっていちご?うん?

どちらかと云えば、チェリージュースのにほい。

で、舐めてみた。

 

              ……(分析中)

 

              ……(分析中)

       

              チーン(解析終了)

 

子供用の歯磨き粉(いちご味)と同じ味だ…。然も、私が子供の頃使っていた歯磨き粉と同じ味(と感じた)。

 

              ちっ、つまんない

 

これだけ、うん十年前と比べ科学が進化しているのに、人の舌も肥えて来た時代だと云うのに、お、同じ味だとは…。

ちょこっとショックを受けているエグッチョでした…。


 関係がないけれど、今日のトリノは~♪ レッドブルを飲み翼を授けて貰おうとしているのであります。

あ~私にも、レッドブル 翼を授けよ。 タケコプターでも良いけれどね。


エコモダ 愛と情熱の社長室 [TVな生活]

”ベティ 愛と裏切りの秘書室”の続編である”エコモダ 愛と情熱の社長室”始まりましたね~♪

私は、毎週火曜日の22時から見ています。

 

勿論、21時からの”秘書室”の方も見ていますよ~。あらすじをお知りになりたい方は、以前の記事へこちらからジャンプして下さいな。

こちらは、第3シリーズに分かれているのですが、なんと全169話。週1で見て行くと単純計算して3年半掛かりますね~ 長っ

明日は、火曜日。明日の”ベティ 愛と裏切りの秘書室”は、98話目。私ったら2年も見ている計算になる。ちなみに、”エコモダ”は、明日7話目になります。

実は、平日は毎日14時からベティは放送されていますので、一応最終回である169話目は見ています。色々ドロドロしながらも、ベティとアルマンドは、無事結婚式を挙げるのです。そのシーンが、169話に描かれています。


”エコモダ”は、その後のお話。1話目を見逃してしまったので内容は分からないのですが、子供を産んだ後も、ベティはエコモダ(会社名)の社長として働いているらしい。

ホームページでも、6話目までしか紹介していないので、これからどうなって行くのか分かりません。分からないからこそ、毎週毎週見てしまうんですよね

ブサイク組も健在です。裏切りの秘書室の時よりも、みんな綺麗になっていますが。お馴染みのドタバタ振りです。

そして、エコモダのデザイナーのウーゴ。”秘書室”の時には、スキンヘッドだったのに、”エコモダ”では、ちょろっとお毛毛を生やしてします。


”裏切りの秘書室”と、”エコモダ”との違い…、なんですが、殆ど違和感がないくらい同じ。

テーマソングも、ちょこっとアレンジしてあるだけの様に感じますし、お話の中で使われるBGMも同じ曲の様な気がします。私の記憶は、当てにはなりませんが…。

”秘書室”に出ていて、”エコモダ”には出ていない人物もいるけれど、1番嬉しかったのは、ベティのパパが出ていない事。パパは、良い味出していたのだけれど、頑固で口煩い存在だったから、なんとなく嫌だった…。

みなさんは、どんな風に感じたかしら?


関係がないけれど、今日のチョコ菓子は「ブルボン プチビット クッキープリン」です。プリン味のチョコと、カラメルを意識したであろうチョコとの2層になっています。更に、チョコの中には球状のクラッカーのような物が2つ3つ入っていて、良い食感にもなっています。

小さいから続けてパクパク食べてしまうかも


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

1周年 トリノと共に [うさな生活]

我が家のアイドル”トリノっち” ミックスの♀1歳。我が家に来て、丁度今日で1年が経ちました。

ミックスとは、店頭で”ミニうさぎ”として売られているうさの事。雑種なので何処まで大きくなるのかは、売主も分からないらしい。

 

この画像は、2006年2月に携帯で撮ったもの。現在2.5キロにもなるおデブなトリノも、来た時にはこんなにも小さく幼い子うさぎでした。

 

これは、今でもお気に入りのショット。トリノにもこんなに可愛い時があったのか…。

 

トリノは主人の事が大好きなのです。主人に抱っこされるととろけてしまうのです。


当初、飼う自信が無かった私たちですが、無事に1年を迎える事が出来て嬉しく思っています。

 

      夫婦の会話が増えました。

      トリノの餌を買いに、トリノのグッズを買いに夫婦で行きます。

      トリノは、私たちのかすがい、掛け替えの無い存在になっています。

 

今日は、トリノに感謝を込めてブログをUPしております。

これからも、トリノを宜しゅうおたの申します(ペコリ)


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

幸せプディング [スウィーツな生活]

見て、見てぇ~。このプリン。おっきいよね。

 

”Bigプッチンプリン”ではありません。

”Happyプッチンプリン”なのであります。

Bigの方は、176gなのに対し、Happyの方は、400gなのですよ!!ちなみに、普通サイズのものは110gなのですね~♪


こんなにも大きいからプッチン出来ないのでは?と思いながらも裏返して見ると、なんとそこには巨大なポッチがついていてびっくりしました。

で、わくわくし乍らやってみた。

撮る前に主人のお腹の中に入ってしまったので、残念乍ら画像はないのですが、プッチンした時は、なんも難しい事も無く、ふつーにお皿に出て拍子抜けしました

で、画像からお分かりになるかしら? 容器に入っている時には、何時ものプリンより縦に細長い感じですよね。でも、お皿に出すと比率的には、何時ものプッチンプリント同じ感じになっていましたよ。

主人は、何を思ったのかお皿を揺らしていた…。プリンがプリンプリン揺れるのを確かめていたのか?

ま、そんな事はおいておいて、味は、何時もの味と同じだったそうです。当たり前?


関係がないけれど、今日のチョコ菓子は「フジパンのザッハケーキ」です。見た目は、よくある感じのものだけれど、これが美味しい!!凄くお勧めです。直ぐにもう一つ食べたくなった位。

ところが、売っていないんです。↑を買った時には、「新発売」とやらで試食コーナーを設け、たっくさん置いてあったのに今何処を探しても置いていない…。

スーパーやコンビニを、幾つも回ったんですよ

どうしたのかな? フジパンさん、何とかしてくらっさい


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

赤んぼ大将 佐藤さとる [小説な生活]

佐藤さとるファンタジー童話集〈4〉赤んぼ大将 (1976年)

佐藤さとるファンタジー童話集〈4〉赤んぼ大将 (1976年)

  • 作者: 佐藤 暁
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1976/12
  • メディア: -

今日ご紹介するのは、佐藤さとるさんの「赤んぼ大将」です。我が家にあるこの”佐藤さとるファンタジー童話集(4)には、[海にいった赤んぼ大将][赤んぼ大将山へいく]の2話が収められています。
 
1ページ目にこんな言葉が綴られています。
 
         赤ぼうでなかった人は、一人もいない。
         赤んぼのころのことを覚えている人もいない。
         だから、赤んぼの話を書いた。
 
と。

それぞれ単行本にもなっていて、[海へいった赤んぼ大将]は、昭和43年初版、[赤んぼ大将山へいく]は、昭和45年初版されています。
 
イソップ童話やグリム童話の事を思えば、新しいのかもしれないけれど、かれこれ40年前に書かれたお話。
 
佐藤さとるさんと云えば、コロボックルのアニメが放映されていたな~♪背高さんが出て来る話。
 
うーん、懐かしい。
 
最近では、随分前のアニメ(カムイ外伝とかマジンガーZとかブースカとか)がケーブルTVで放映されているけれど、コロボックルは見た事がないな。
 
とてもわくわくするお話なのに、人気が無かったのかな~?

 で、お話の内容なのですが、主人公”赤んぼ大将”は、1歳になったばかりの赤ちゃん。名前は、タツオ。みんなは”タッチュン”と呼びます。
 
まだ、1歳なのにタッチュンは、大きな絵本を床に広げ、その上に両手をつき、体を揺すりながら呼んでいます。
 
実は、タッチュン、動物とも、機会とも会話が出来るのです。でも、動物に通じる言葉と、機会に通じる言葉とは異なるので、動物と機会とは会話が成立しないらしい。勿論、何時も使っている言葉は、”赤んぼ言葉”ですけれどね。
 
で、なんでそんな赤んぼが海に行ったり、山に行ったりするのか?、また、出来るのか?と云う事なんですが、色んな言葉を話せるタッチュンは、時計組合(そう云うのがあるらしい)から見込まれ出動するのです。
 
タッチュンは、時計組合から渡されたモモンガ服を着させられます。

着ている洋服も、おしめも外され着るのですが、そのモモンガ服ときたらキラキラ輝いています。つなぎになっていて、ぬいぐるみの様な服。ファスナーは後ろ側にあります。
 
中は、ふっくらと柔らかい毛皮になっています。手も足も気持ちよくぴっちりと包まれています。頭巾も手袋も靴下も、みんな一つになっています。外に出ているのは、タッチュンの顔だけです。
 
これで、空も飛べるし、早く走る事も出来るのです。着るとシャキっとするらしいですよ。
 
でも、飛べると云っても、飛行機の様に飛べるのではなく、洋服の名前にある様に、モモンガの様にしか飛べませんけれどね。
 
この洋服を着て、色んな事件を解決して行くのでした。
 
のんびりと、のほほんと出来るお話です。
 
仕事で頭がいっぱいになっていませんか?自分の事でいっぱいいっぱいになって、人に優しく出来ないで自分を責めている人はいませんか?
そんなあなたに読んで欲しい本です。

 今月のタントは~?タント本人(本兎)が云っているように、やっとウォーターボトルから水を飲んでくれるようになりました。
 
小皿だと、タントが足を突っ込んだり、時に糞が入っていたりと不衛生。然も、水が無くなっていないかと常に神経を遣わなければならない。引っくり返す事もあるしね。
 
本当に助かります。後は、トイレを覚えてくれるだけ。でも、それが難しそうなんですよね。トリノは即効で覚えてくれたのに。比べてはいけないのですが。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

チョコレートのソムリエになる [スウィーツな生活]

チョコレートのソムリエになる

チョコレートのソムリエになる

  • 作者: 小椋 三嘉
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本

 
今日は、本のご紹介です。
タイトルに引かれて購入しました。上の画像にはついていないけれど、書店ではシルバーの帯がついていました。キラッキラのやつ。
 
8冊位重ねてあったのですが、上の方は手垢がついていたので、下の方から吟味してレジへ持って行きました。
 
著者の小椋さんは、チョコレート&食文化研究家、エッセイストの名を持つお方のようです。パリで勉強して来られたらしい。
 
更に、小椋さんが仰るには、チョコレートの最大の特徴は、力強い香り、口溶け感、そして食べた後も、感覚の中で残り香の様に続く、あの深い味わいにあると…。
 
体の芯まで冷える様な寒さの中でも、上質なカカオ豆をたっぷり使ったチョコレートは、口に含めばゆっくりと舌の上でとろけ始める。
 
それは、原料となるカカオ豆に含まれるカカオバターの融点が、偶然にも人間の体温と同じくらいだからだそうです。
 
また、「チョコレートの扉を開けてしまったら、あとはもう進むのみです」とも仰っている。
 
頷ける
 

 
そして~、本を手に取り、1ページ目を開くと、
出た!
 
”朝から晩までチョコレートを食べているのに、ショコラティエに肥満体型の人がいないのにきづいていましたか。チョコレートを食べると空腹感がなくなり、そのうえ脂肪を減らす作用があるのです。”
 
との言葉。
 
マジで? でも確か、楠田枝里子さんも仰っていたな~、カカオ70%以上のチョコは痩せると。本も出していましたよね。アマゾンで検索してみたら出ました↓。
 
チョコレート・ダイエット

チョコレート・ダイエット

  • 作者: 楠田 枝里子
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2004/11
  • メディア: 単行本
 

 
この本(↑の楠田さんの本ではなく、小椋さんの本ね)がどの様な本かと云うと、如何にしてチョコレートを楽しむかと云う事。
効能や飲み方、食べ方(味わい方)は勿論の事、チョコレートdeダイエットなんて記事も載っています。
 
ケーキ、ムース、ホットチョコや、ボンボンチョコなどの作り方も載っていますよ~。
 
ちょっとした歴史なんかも載っています。
例えば、飲み物としてのチョコレートの歴史は、かなり古いそうです。現在ある板チョコが誕生したのは、ようやく19世紀に入ってからの事とある。それまでは、飲むチョコレートが中心だったんだって。
 
で、古いと云うのは、本当に古く、古代マヤやアステカよりも更に前の、オルメカ文明が栄えた時代にまで遡る。
 
カカオ豆は、古代中南米で共通の貨幣としても広く流通していたそう。石や貝だけではなかったんですね~♪
 
あんな事や、こんな事を知れば、あなたもチョコレートが好きになる……に違いあるまい。
 

 
 関係がないけれど、って、今日は大有りじゃん!!今日のチョコ菓子はミニストップで売っている「チョコクリームパイ」です。値段がお安い事もあって、味も淡白です。だからこそ、幾つでもいけてしまう代物です。

nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 [映画な生活]

昨日”春一番”が吹きましたね~♪

バブルの時代には、もう戻れないけれど、”春にはGO!”です。

今日の記事は、下になが~い記事になっています。面倒がらず、スクロールしてね


「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」オリジナル・サウンドトラック

「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: サントラ, 本間勇輔
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2007/02/07
  • メディア: CD

他にも4枚のCDが発売されています。興味のある方は、一番下まで見てね♪


 
昨日観に行って来ました♪ すんごく面白かった。ハチャめちゃだったけれどね。2月10日に封切られたばかりなので、詳しく書くつもりはありませんが、新鮮な気持ちでご覧になりたい方はスルーして下さいな。
 

主人は、”ホイチョイ”ファン。私、結婚するまで殆ど映画を観た事がなかった(子供の頃、東映まんが祭りや、寅さん、百恵ちゃんの映画は大人に連れられ観ていたが)のですが、映画好きの主人に勧められ過去の色んな映画を観させられました。

「私をスキーに連れてって」や「彼女が水着にきがえたら」なんかもその内の一つ。LDでね♪


  予告を観た方は、何となく内容は掴めているとは思いますが、ドラム式のタイムマシーンで1990年の3月にタイムトリップするのです。

バブル時の下川路功(阿部寛)は、笑える。

田中真弓(広末涼子)が「1990年に行っても、下川路に会えるんだよね。」と云うと「やめておけ、会わない方がいい。あの時の俺は危険だから。」と下川路は答える。

で、当然過去に行って下川路と真理子は出会うのですが、その下川路のキャラ、やっぱな~、そうなるか、と思いましたよ。

観ていらっしゃらない方は、と思うかもしれないが、バブルが弾ける前のあのフィーバー(古っ)振りをご存知の方は、恐らく想像がつくのではと思います。私だって、分かった位だからね

 

 こちらは、1990年の下川路、真弓を挟んで、真弓の母親の真理子(薬師丸ひろ子)。最後まで真理子は、隣にいるのが自分の娘だとは知らされないのら。

 こちらは、何をしている所だと思いますか?1990年にタイムトリップした2007年の真理子っち。是非、映画館で楽しんで下さいな。行方不明になった原因となる行動なのだ!

あと、目立つキャラとしては、劇団ひとり。こちらもぷぷっと笑えるキャラになっています。いい味出してます。飯島愛、直子、八木亜希子がかなり無理をして出演しています。こちらも必見!!


当時、私は既に大人でしたが、関東に居なかったので、六本木を見てもピンと来ない。でも、当時六本木で仕事をしていた主人にとっては、それは、それは、懐かしいものであったに違いあるまい。

タクシーを止める時に、指を2本立てれば「タクシー代、2倍払いますよ」、5本立てれば「5倍払いますよ」との意思表示になるらしい。タクシー券があるから、六本木から湘南まで、タクシーで帰ったり、他の人も4、50万もするスーツを着ていたり、1000万もする車を乗り回すのも珍しく無かったとか。ほんと、バブリーですね~。

それにしても、何倍ものタクシー代を払うって、本当なのかしら?田舎では考えられない。そういう意味では、私はバブルを経験していない、実家も自営だったし…。良い思い、ちっともしていませんけど

バブルが弾ける直前に定年になった方の退職金は、凄かったんだろうな~


 ちなみに、

1986年

 7月 男女7人夏物語スタート

12月 青山に「キング&クイーン」OPEN

 

1987年

 3月 安田海上火災がゴッホの「ひまわり」を53億円で落札

11月 「私をスキーに連れてって」公開

 

1988年

 1月 六本木の「トゥーリア」で証明が落下

 5月 「Hanako」創刊

 

1989年

 6月 美空ひばり死去

 9月 横浜ベイブリッジ開通 ソニーが米コロンビア映画を買収

10月 三菱地所が米ロックフェラーセンターを買収

11月 芝浦に巨大ディスコ「ゴールド」誕生

12月 山下達郎「クリスマス・イブ」オリコン1位 東証大納会で日経平 均株価が史上最高の3万8,915円

 

1990年

 3月 大蔵省が不動産融資の総量規制を発表

 4月 三井銀行と太陽神戸銀行が合併 「Hanako」でティラミスが紹介される

12月 「MZA有明」とパックスが倒産


今日は、バブルへGO!にちなんで、タントが詩を詠っています。(ちなんで…?)

 


こちらが、「バブルでGO!」バブル期のヒットナンバー満載の豪華コンピレーションアルバムです。 

バブルへGO!!プレゼンツ バブルへGO!!エロチカ★チーク!

バブルへGO!!プレゼンツ バブルへGO!!エロチカ★チーク!

  • アーティスト: オムニバス, シャンテ・ムーア, ボビー・ブラウン, ジョニー・ギル, ボーイズ2メン, デブラ・モーガン, ラルフ・トレスヴァント
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2007/02/07
  • メディア: CD

映画「バブルへGO!!~タイムマシンはドラム式」presents:バブルへGO!!~キラキラ☆ポップ!!

映画「バブルへGO!!~タイムマシンはドラム式」presents:バブルへGO!!~キラキラ☆ポップ!!

  • アーティスト: オムニバス, C+Cミュージック・ファクトリー, ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック, デッド・オア・アライヴ, グロリア・エステファン&マイアミ・サウンド・マシーン, マイケル・ボルトン, シンディ・ローパー
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2007/02/07
  • メディア: CD
バブルへGO!タイムマシンはドラム式 presents「バブルへGO!!トキメキ☆ディスコ!!」

バブルへGO!タイムマシンはドラム式 presents「バブルへGO!!トキメキ☆ディスコ!!」

  • アーティスト: オムニバス, ボーイズ・タウン・ギャング, バナナラマ, トニー・バジル, ボビー・ブラウン, コン・カン, ムーラン・ルージュ
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2007/02/07
  • メディア: CD
バブルへGO!!イケイケ☆ユーロビート&ダンス

バブルへGO!!イケイケ☆ユーロビート&ダンス

  • アーティスト: オムニバス, リック・アストリー, シニータ, サマンサ・フォックス, トンプソン・ツインズ, リアル・マッコイ, ミリ・バニリ
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2007/02/07
  • メディア: CD


nice!(7)  コメント(19)  トラックバック(4) 
共通テーマ:映画

チョコ。チョコ。チョコ。 [スウィーツな生活]

やっぱり今日は、チョコネタでしょ

(最近、ミサトさんにはまっています)


今日はバレンタインデー。

バレンタインデーに、女性が男性にチョコを贈るのは、日本独自の風習。勿論外国でもチョコを贈る事はある。ただ、女性から男性に贈る、また、ほぼチョコレートに限定されているのは日本だけらしい。

ご存知の方も多いと思いますが、何故チョコレートなのか?!と云う事なんですが、神戸モロゾフ洋菓子店が1936年2月12日に国内英字雑誌に「バレンタインチョコレート」の広告を出し、1958年2月に伊勢丹新宿本店でメリーチョコレートカムパニーが”バレンタインセール”なるものを行ったのです。

でも、あまり売れなかったみたい 伊勢丹でのセールでは、1年目は3日間で板チョコが3枚、カードを含め170円しか売れなかったとの記録があるそうで。

その為、ソニーの(故)盛田昭夫さんは、1968年に自社の関連輸入雑貨専門店がチョコレートを贈ることを流行させようと試みた事をもって「日本のバレンタインデーはうちが作った」としているらしい

皆さんは、本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、どの位贈ったのかしら?

今日、告白する乙女たちもいるんでしょうね~。ドッキドキでしょうね~。    上手く行くといいね


へへっ。ダーリンの為のチョコを買いに行ったついでに、ケーキをget。

ケーキを見ておきながら、ケーキ屋さんに行っておきながら買わない手はない!!

左側のケーキは、クレープに包まれ、フルーちゅ、カスタードクリームがいっぱい。もっと食べたい

右側のケーキの間には、なんとミントの葉が挟まっていました。ちょこっと苦かったかな…。


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

電子オーブンGET [エグッチョな生活]

じゃーん!!!オーブン買っちゃいました。

今までオーブントースターで賄っていたけれど、高さが足りなくて料理の幅が狭められる(作ってもいないくせに)。

いくつもの電気屋さんを見て回ったのですが、中々オーブンが無い。店頭に並んでいるのは、殆どがオーブンレンジか、トースター。

本当は、もっと大きいのが欲しかったのですが、買って来た食パンや調理パンもトーストしたいし、温め直したりしたいので、余り大きくても効率が悪いですものね。

それにしても、新しい物っていいですよね。いつもと変わらないキッチンなのに、何か違う


おや?このミニスカのお嬢はどなた?

タントも何? 「うむ」って。偉そうじゃない?

 

「あっ!ミサトさん、どもっ

って

タント、あんたも中尉だったの?


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

夜のピクニック [小説な生活]

夜のピクニック

夜のピクニック

  • 作者: 恩田 陸
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 文庫
夜のピクニック ピクニックパック

夜のピクニック ピクニックパック

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: DVD

今回ご紹介するのは、恩田陸の”夜のピクニック”です。文庫になって直ぐ読んだものの、記事にするのが今頃になっています でも、何とDVDが今月の23日に発売されるらしいので、或る意味タイムリーな話題だったか~もね


第2回本屋大賞に受賞された作品でもありますから、ご存知の方も多いかと思います。また、文庫が出る随分前から単行本で出ていたましたから「今更」と思われる方もいらっしゃるかと思います。

ハードカバーって、重いし表紙が曲がらないから、片手では読めないんですよね。ですから、書店で売っているのを恨めしく思い乍ら、何時も文庫本が出るのを待っているのです。

そして、何度も”恩田陸”と云う名前を聞いていたし、その他の書籍も手に取っていたのにも関わらず(買ってはいない)”恩田陸”は男性だと思い込んでいた私。

作者紹介の顔写真を見て、私驚きました(≧ω≦)b 女性なんですね、恩田陸先生は…。なんてお馬鹿なの私。


話は戻りますが、この作品はとてもいいですね~♪ 是非、皆様にもお読み頂きたいわ(* ̄。 ̄*)ウットリ。

登場するのは、高校3年生の男女。単純なラブストーリーではありませんよ!!私には想像がつかないのだけれど、全校生徒が夜通し朝まで歩き続けると云うイベント(歩行祭)でのエピソードを延々語っています。

こんな説明だけですと面白くなさそうなのですが、どんどん話しに引き込まれ、仕事に行く前なんか続きが読みたくて読みたくて堪らなかったな~♪(車通勤なので)。

実際読んで楽しんで頂きたいので、内容には余り触れずにおきますが、何箇所かとても気に入ったフレーズがありますのでご紹介します。


「今頭に浮かんでいたのは、みんなで電車ごっこしているところかなあ」「電車ごっこ?」「そう。この歩行祭やってる全員を紐で囲んだらどうなるだろうって考えてたの」


夕暮れの時には、辺りが暗くなってくるのに疲労が重なって憂鬱になったが、日が暮れてしまうと、逆に少しづつ元気になってくる。自分が新たな住人になったことを認めたからだ。昼の世界は終わったけれども、夜はまだ始まったばかりだ。物事の始まりは、いつでも期待に満ちている。


日はとっくに沈んでいる。しかし、水平線は明るかった。明らかに、海の向こうに光源となる何かがある。三人は、魅入られたように海を見つめていた。あそこに何かがある。

まるで、水平線が世界の裂け目であるかのようだった。障子か何かがそこだけ薄くなっていて、向こう側の世界の光が漏れてきているみたいだ。しかし、上下から夜が攻めてきていた。少し視線を上げ下げすれば、漆黒の夜と波が水平線目指して押し寄せているのが分かる。今、あの水平線だけが、昼の最後の牙城なのだ。


みんなで空を見上げていた。降るような星、というよりも、こちらが空に落ちていって、星の中に溺れてしまいそうな眺めだった。空で溺れている三人が、身体についた星を手で振り払っているところを想像した。

なんだか怖い。だんだん向こうに落ちていくみたい。 


まだまだ、ご紹介したい部分はあるのだけれど、流石に記事が長くなってしまうので割愛しますが、是非是非、まだお読みでない方読んでみてちょ(古い…)


 関係がないけれど、今日のチョコ菓子は~セブンイレブンで売っている「白い誘惑 ホワイトチョコレート プチアイス」です。ピノと同じ位のサイズです。

白い誘惑に私も乗ってしまいました。実は4つしか入っていなのだけれど、これが美味しい!!ホワイトチョコレートでコーティングされたバニラアイスなんですが、チョコも、バニラも私好み。

まだ、売っているかしら?お近くにセブンイレブンでどうぞ。

セブンイレブンの回し者ではありません 南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん


nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。